新サービス<企業ロゴ制作プロデュース>がはじまりました!

新年度がはじまりました!STYLE PHOTOSでは兼ねてより構想を練ってまいりました 事業にかかわるビジュアルブランディング<イメージ戦略〜宣材写真〜デザイン制作> すべてのサービスをご提供できる体制が整いました経験豊富なプロデザイナーと提携し、イメージ戦略に沿ったロゴ制作サービスをはじめます。

起業すると「自分の看板=ロゴ」が必要

店舗やオフィスを構える人も、オンライン上で開業する人も、事業の中身が整えばつぎには「情報発信」「広報」「宣伝」といった業務が待っています。まずは知ってもらわないと商売はできませんからね。目印となる「自分の看板=ロゴ」があると人の記憶に残りやすいですね。

自分の看板を何色にする?どんなマークにする?考え込むと時間がかかるし、誰に頼むべきかは見極めが難しい分野です。そのタイミングでは、ぜひSTYLE PHOTOS<起業家のビジュアルブランディング>をご利用ください。事業のイメージ戦略・宣材写真撮影・デザイン制作まで一貫したブランディングをご依頼いただけます。

STYLE PHOTOSだからこそ、イメージ戦略やパーソナルカラーを活かしたオンリーワンのロゴ制作

STYLE PHOTOSでロゴ制作いただくメリットをご紹介します。代表の奥竹はかつて広告業界でクライアントと社内デザイナーとの間で、プランナーをしていた経験があります。

お客様から提示いただいた原案
イメージ戦略をふまえたオリジナルの制作依頼書

<企業ロゴ制作プロデュース>サービス詳細

STYLE PHOTOSの企業ロゴ制作プロデュースの詳細は、DESIGN MAKINGのページをご覧ください。ラフご提案までは無料です。

女性企業診断士様のロゴ一部抜粋・パーソナルカラーを元にした配色です

企業ロゴ制作費用の相場について

余談ではありますが、このサービス導入にあたり2025年現在の企業ロゴ制作の相場を調べました。

フリーランスで10年以上のプログラフィックデザイナーにロゴを依頼する場合、ラフ提案なしで少なくとも10万円以上。いくら経験豊富なプロデザイナーでも、ラフ提案なしで過去のサンプルのみでの判断、契約は心理的ハードルが高いものです。

一方、最近身近なクラウドワーカーのロゴ制作サービスは経験によって価格に開きがあります。ほとんど経験のない方で15,000円程度。数年の経験や使用ソフトの幅が広い方で4〜5万円程度。無料のラフ提案があるかないか、著作権譲渡にオプション料金を設けるかどうかはすべてデザイナーごとに異なります。

試しに3〜4万程度のクラウドワーカーさん数名にラフご依頼しましたが、お客様が納得のいくレベルではありませんでした。そればかりか、やりとりが乱雑なデザイナーも存在しました。一人一人への丁寧な応対、イメージをカタチに変える引き出しの多さ、なぜそのデザイン要素が含まれるのか説明できること。それらに応じられるレベルのデザイナーはやはり10万円は超えてくると考えられます。

デザイナーのレベルを見極めること、探すこと自体。忙しい起業家にはたいへん負担になります。その点をすべて解消し、デザイナーさんとの信頼関係の上で上記の価格帯でのサービスご提供となります。ラフ提案は無料ですので、企業ロゴご検討の方は、ぜひ一度ご相談ください。

Share this: